第3回「ともに生きる社会」を考える
神奈川集会2018
参加費:無料(事前申し込み制)
各種報道機関が報道しているとおり、今週末にかけ台風12号が西‐東日本に上陸する予報が出ておりますが、明日28日(土)の「第3回「ともに生きる社会」を考える 神奈川集会2018」につきましては
予定どおり開催させていただきます。
台風の影響がどの程度出るかはわかりませんが、当日は交通機関の乱れが予想されますので、天候等の情報を確認の上、安全第一で、決して無理はされませぬよう、お願い申し上げます。
また事前の参加受付は終了させて頂きます。ご参加ご希望の方は、当日受付までお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆カンパのお願い!◆
神奈川集会は、手弁当で開催しています。資料印刷代、情報保障、会場関係費などで、どうしても経費が発生しています。当日は会場にてカンパ箱設置やカンパ袋を回す予定です。また、振込でのカンパも募集しております。以下の口座で受け付けております。何とぞ、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
横浜銀行 大雄山支店
普通
店番:733 口座番号:1285453
神奈川県障害者運動団体連絡会
事務局長 鈴木 治郎
(2018年6月12日) |
◆はじめに◆
障害のある19名が亡くなった津久井やまゆり園事件から2年が経過します。 その地では、今、再整備に向けた施設の解体工事が進められています。
私たちは、事件半年後の、平成29年1月26日に、第1回の神奈川集会を、 第2回を平成29年7月26日に、ともに横浜で開催し、障害者や支援者等300名以上が集まり、亡くなった方々の追悼をするとともに、障害者が安心して 地域で暮らすことのできる社会を作るためのアピール文を神奈川県に届けました。
2年目となる今年の7月には、加害者であるUと度重なる面会を続け、 事件の本質を見極める取材をされている神戸さんを講師に迎え、亡くなった方々を
追悼するとともに、「ともに生きる社会」を考え、実現するための第3回神奈川集会を開催いたします。
◆日程◆
日時:2018年7月28日(土)12時30分〜16時50分
(受付開始時間:12時)
プログラム(敬称略、予定)
☆司会:小野和佳(自立の魂)・永田孝(さくらの家)
- 12:00 受付開始
- 12:30 開会あいさつ 実行委員長: 鈴木治郎(キルク)
- 12:40 追悼
- 12:50 実行委員会報告(神奈川集会が目指すもの)
報告者:室津滋樹(横浜市GH連絡会) - 13:00 ドキュメンタリー上映
「うちの子〜自閉症という障害を持って〜」
講演:神戸(かんべ) 金史(かねぶみ)
(RKB毎日放送東京報道部長) - 15:00 〜休憩〜
- 15:15 シンポジウム
- 篠原由美(CILくにたち援助為センター)
- 仲井則子(ケアサポート紬代表)
- 神戸金史(RKB毎日放送東京報道部長)
- コーディネーター:今村登(DPI日本会議事務局次長)
- 16:45 アピール文採択
- 16:50 閉会あいさつ
※ 現在、実行委員会で調整中のため、内容等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◆場所◆
神奈川県社会福祉会館(横浜市神奈川区沢渡4−2)
最寄り駅:JR・横浜市営地下鉄「横浜駅」西口 徒歩15分
- 参加費:無料(事前申し込み制、下記の申込方法ご参照) ・定員:300名
- 情報保障あり(ご希望の方は7月17日(火)までにご連絡下さい)
Yahoo Japan Map:
◆呼びかけ人(五十音順・敬称略)◆
浅野史郎(元宮城県知事)、大熊由紀子(神奈川県社会福祉審議会委員)、河東田博(浦和大学)
◆呼びかけ団体(全国団体:五十音順)◆
- 全国肢体不自由児者父母の会連合会
- 全国自立生活センター協議会(実行委員会団体)
- 全国精神保健福祉会連合会
- 全国手をつなぐ育成会連合会
- DPI日本会議(実行委員会団体)
- 日本グループホーム学会
- ピープルファーストジャパン
◆呼びかけ団体(神奈川県団体:五十音順)◆
- IL-NEXT(実行委員会団体)
- 生きる会(実行委員会団体)
- 神奈川県視覚障害者福祉協会
- 神奈川県障害者自立生活支援センター(実行委員会団体)
- 県央福祉会
- 自立生活センター自立の魂 〜略して じりたま!〜(実行委員会団体)
- ピープル・ファースト横浜
- 横浜市グループホーム連絡会(実行委員会団体)
(6月18日現在・一部調整中あり)
◆お申込み◆
【1】下記ウェブフォームか、QRコードからお申し込みください
参加申込用ウェブフォーム(新しいウィンドウで開きます)
URL:https://bit.ly/2ITZFdj

【2】件名を「第3回神奈川集会申込」として、info@kilc.orgまで下記メールをお送り下さい。
お申込み用紙をファックスいただくか、件名を「第3回神奈川集会申込」として、info@kilc.orgまでメールをお送りください。
【申込記載事項】
- 氏名(ふりがな)
- 所属団体(あれば)
- 連絡先(電話、ファックス、メール)
- 車いす使用の有無
- 介助者の人数
- 情報保障の有無(手話通訳・パソコン文字通訳・点字資料・テキストデータ・ドキュメンタリー上映の音声ガイドの用意がございます)
- その他特記事項(あれば)
- お申込みメールアドレス:info@kilc.org
- チラシとFAXデータはこちらから(PDFファイル:577KB:5月31日Ver:新しいウィンドウで開きます)
◆事務局◆
第3回『ともに生きる社会』を考える神奈川集会実行委員会 事務局
- 問合せ先2:
- 自立生活センター 自立の魂 〜略して じりたま!〜
代表:磯部浩司
- TEL:045(341)0869、FAX:045(341)0888
|